Arduino IDEにATmega32U2を使うための記述を自前で書いてみたが,うまく動作しないのでググったら先行事例minimus-arduinoがヒットした。これを,そのまま真似てみる。
あっけなくATmega32U2がArduino IDEから使えるようになりました。
暫定版レポート「ATmega32U2でArduinoモドキを作る」を掲載しました。
ATmega32U4を搭載したマイコンボードが$3〜$5で入手できる現状にあってバラの部品で製作する意義は薄いため製作記事は廃棄しました(2017年01月)
自作キーボード界隈の方からATmega32U2のArduino化記事の復活リクエストがありました。過去記事の内容は現行Arduino IDE 1.8.x に全く対応しないので,現行環境に適合するよう改編して記事を再掲載します。(2018年04月)
ATmega32U2のArduino化詳細記事「ATmega32U2でArduinoモドキを作る」